スライムは擬態したい!!

おてて帳

--手作業好きの手帳--

コラージュで日記を華やかに!!

f:id:su---tyann:20200317195548j:plain


この記事をみてくださってありがとうございます。

今回、コラージュという技法を使って日記を書いてみたのでご紹介させてください。

手帳や日記がなんだか寂しい・・・

絵にはあまり自信がない・・・

コラージュは、そんな悩みをもっている人にはピッタリの技法なんです。

ぜひともこの機会に手帳&日記に取り入れてみてくださいね。

コラージュとは?

コラージュ(仏: collage)とは絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。 通常の描画法によってではなく、ありとあらゆる性質とロジックのばらばらの素材(新聞の切り抜き、壁紙、書類、雑多な物体など)を組み合わせることで、例えば壁画のような造形作品を構成する芸術的な創作技法である。とWikipediaさんに書いてあります(笑)

 

ja.m.wikipedia.org

簡単にいうといろいろな物を組み合わせて自分だけの作品を作る!

という感じですかね(笑)

~使う手帳のご紹介~

f:id:su---tyann:20200317195430j:plain

f:id:su---tyann:20200317195517j:plain

私が普段日記を書くのに使っている手帳は高橋書店さんのtorinco(トリンコ)1日1ページのものを使っています。

シンプルでとても使いやすいです。

 

1日1ページなので文字を書くスペースが多く、だいたんにコラージュしても充分に文字を書くことができます。

裏移りも、私が使っているペン達ではほとんどしません。

コラージュの際、何度かシールを貼っては剥がしを繰り返したんですが破けることもありませんでした。

コラージュしてみました

f:id:su---tyann:20200317195709j:plain

コラージュをしてみました。

まだまだ、下手くそではありますが(笑)とりあえず納得のできる仕上がりになりました。

これに、日記(文字)を記入していきます。

f:id:su---tyann:20200317195631j:plain

書き終わりました。

家族の事などが、書いてあるのでモザイクばかりで失礼します。

コラージュだけの時よりも文字を書いたほうが、しっくりしている気がします。

コラージュに使ったアイテム達

f:id:su---tyann:20200317195326j:plain

今回はこのアイテム達を使ってコラージュをしてみました。

コラージュしながらアイテムも選んでいくので、机の上がかなり散らかりました(笑)

あらかじめ、使いそうなアイテム達を選んでおいたほうがいいかもしれません。

アイテム達のご紹介

①DAISOさんで購入したスタンプです。

文字のスタンプはとても使い勝手がいいです。これからも手帳にたくさん使っていきたいです。

②ドーナツのマスキングテープ

これもDAISOさんで購入しました。美味しそうなドーナツがたくさん並んでいて、とっても可愛いです。

③スタンプインク(紺色)

こちらもDAISOさんで購入。私の使い方が悪いのか発色、インクの乾きがいまいちですが初めて使うにはお手頃なお値段なのでぜひ一度使ってみてほしいです。

④ハート柄のマスキングテープ

こちらもおなじみDAISOさんです。ハートがモチーフの柄が何種類か繋がっていて、とても可愛らしいですが、インパクトが強すぎて私はあまり使いこなせていません(笑)

⑤フレークシール(吹き出し)

こちらもDAISOさんです。このシールは手帳に使う予定ではなかったんですが、使ってみるとどんなコラージュにも馴染むので凄く使いやすいです。私のオススメです。

⑥メッセージシール

DAISOさんで購入。こちらは色紙を買った時の付属品なんですが、シンプルでとても使いやすいです。このシール単体でほしいくらいです。

⑦スタンプ台

DAISOさんで購入。小さめで手に馴染んで使いやすいんですが、私的にはもう少し大きいの買えば良かったかなぁ~と思っています。可もなく不可もなくですかね。

 

コラージュって楽しい!

コラージュなら、絵が下手な私でも簡単に手帳や日記を華やかに出来るので書くことがよりいっそう好きになれます。

可愛いお菓子のパッケージや折り紙、チラシや包装紙を使って自分だけの作品を作り出せるコラージュにはたくさんの可能性があります。

最初は上手くいかないかもしれませんが、上手くいかなかった作品だって大切な思い出になるはずです。

失敗しても大丈夫です。

なので一度コラージュの楽しさをぜひ味わってみてください。

 

最後までありがとうございました。